翻訳と辞書
Words near each other
・ ゼノサーガ
・ ゼノサーガ THE ANIMATION
・ ゼノサーガ エピソードI リローディッド 力への意志
・ ゼノサーガ エピソードI リローディッド[力への意志]
・ ゼノサーガ エピソードI 力への意志
・ ゼノサーガ エピソードII
・ ゼノサーガ エピソードII to III a missing year
・ ゼノサーガ エピソードII 善悪の彼岸
・ ゼノサーガ エピソードIII[ツァラトゥストラはかく語りき]
・ ゼノサーガ エピソードII[善悪の彼岸]
ゼノサーガ エピソードI[力への意志]
・ ゼノサーガ フリークス
・ ゼノサーガ2
・ ゼノサーガ3
・ ゼノサーガI・II
・ ゼノサーガの機動兵器一覧
・ ゼノサーガの登場人物一覧
・ ゼノサーガシリーズ
・ ゼノサーガフリークス
・ ゼノターベラ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ゼノサーガ エピソードI[力への意志] : ミニ英和和英辞書
ゼノサーガ エピソードI[力への意志][ぜのさーが えぴそーど わん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
エピソード : [えぴそーど]
 【名詞】 1. episode 2. (n) episode
: [ちから, りょく]
  1. (n-suf) strength 2. power 
意志 : [いし]
 【名詞】 1. will 2. volition 
: [こころざし]
 【名詞】 1. will 2. intention 3. motive 

ゼノサーガ エピソードI[力への意志] : ウィキペディア日本語版
ゼノサーガ エピソードI[力への意志][ぜのさーが えぴそーど わん]

ゼノサーガ エピソードI[力への意志]』(ゼノサーガ エピソード ワン[ちからへのいし])は、モノリスソフトが制作、 ナムコ(後のバンダイナムコゲームス)が2002年2月28日に発売したPlayStation 2ロールプレイングゲームゼノサーガシリーズの第1作目となる。PlayStation 2用ソフトで最初に片面二層DVDを採択した。
また海外版を元に再構成した『ゼノサーガ エピソードI リローディッド[力への意志]』(CEROレーティング15歳以上対象)が2003年11月20日に発売されている。
== 登場組織 ==
;星団連邦政府
:50万もの惑星で成り立っている連邦国家。各惑星には高度な自治権が与えられている。主星はフィフス・エルサレム。
;接触小委員会
:人類に敵対的行動を示す謎の存在であるグノーシスを研究する為に作られた組織。
;第二ミルチア
:星団連邦政府統治下にある惑星。14年前の紛争からの復興を進める為、星団連邦政府から高度な自治特権を与えられている。
;クーカイ・ファウンデーション
:ライフリサイクル法の被害を受けた人を救済している組織。もともと軍事組織だったが近年武装解除し、財団法人に転身した。12個のゾハルエミュレーターを保持している。
;旧ミルチア
:14年前の紛争によって壊滅した惑星。現在はU.M.N.によって封鎖されている。また旧ミルチアの機能は別の宙域に存在する第二ミルチアに移された。
;ヴェクター・インダストリー
:食品から兵器まで様々な物を生産している巨大複合企業体。U.M.N.を管理している為、星団連邦政府内において強い影響力を持っている。
;U-TIC機関
:ミルチア紛争、プロジェクトゾハルに深く関わっているとされる機関。謎が多い。司令官はマーグリス。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ゼノサーガ エピソードI[力への意志]」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.